本八幡で遊んでいたのは中学生まででした。高校になるとバイクの免許を取るので行動範囲が拡がり地元で遊ぶことは、ほとんどなくなりました。当時はハタ地下と言っていたゲームセンターや上のビリヤード、隣の地下の喫茶店がたまり場でした。一番街にあったパチンコへは一度だけ行ったことがあります。あと、アラジンというストリップ劇場があり、たまにはおとーさんとストリップでも観ておいでと、お袋から小遣いをもらって親父とアラジンへ行ったこともありました。
社会へ出るとますます地元には行かなくなり、電車通勤だったので本八幡駅を使うだけ、単なる通勤経路で本八幡でおやじ狩りが盛んと言われていた時代はほとんど知りません。
だから本八幡でいろいろと買い物や飲食をはじめたのはここ最近です。店はたくさんあるんだけど、通いたくなるような、ちゃんとしてて美味しいところは数えるほどしか知りません。最近は下総中山のほうが面白くて、そっちを探検していることが多いです。